クリック
【反り腰を改善したい人に教えます】悪い座り方と正しい座り方のコツ
2025/01/24
2025/08/05
デスクワークで腰痛持ちの人は多く、忙しく働くひとほど腰痛が悪化する傾向にあります。これは長時間イスに座ったまま動かないために筋肉が硬直してしまうことが大きな問題ですが、正しい座り方をすることで腰への負担を減らすことができます。

反り腰かどうかをチェックする
まず、反り腰の程度を確認しましょう。壁に後頭部・肩・背中・お尻・かかとがつくように立ちましょう。このとき壁と背中のすきまをチェックして手のひらがスカスカと通るすきまが空いている場合は反り腰の状態です。
反り腰は骨盤が前傾して起こる
座ったときに骨盤が立って前や後ろに傾きがなく、背骨が緩やかなS字をえがく姿勢が正しい骨盤と背骨の位置関係です。反り腰の人は骨盤が前傾してそのままだと上半身が前のめりに倒れてしまうので、それを補うために腰を反ることで体の傾きをまっすぐに保つことができます。結果、腹部の背骨のカーブがきつくなり「反り腰」の姿勢になります。
【座り方をチェック】悪い座り方とは?
パソコン作業をする際、体との距離に注意してください。モニターが離れていて身を乗り出して顔を近づけて作業をしていると、骨盤が前傾し、腰が反る姿勢になってしまいます。腕や肘を机に置くので体重が支えられて長時間の姿勢キープが可能ですが、腰の筋肉がさぼって短く硬くなって腰痛の原因になります。

【デスク環境を整える】正しい座り方になる
正しい座り方はイスに深く腰掛け、骨盤を立てて肘は90°でキーボードを打てる状態です。モニターが遠くて見づらいときは手前に引き寄せるかイスを前に動かします。お尻の坐骨、背もたれの3点で体重を分散すると長時間の座り姿勢を楽にキープできます。背中・腰の筋肉が硬い人は30分程度しかキープできないので、休憩しながら仕事をしましょう。
60分以上座り続けない
オーストラリアの論文で長時間座り続ける人は寿命が短くなると発表されています。姿勢の悪化の他にも反り腰は内蔵への悪影響もあり、反り腰の改善は健康な生活を助けます。30〜60分に一度仕事の手を休めて立ち上がり、歩いたりストレッチをおすすめします。
デスクワークと並行して腰痛のケアを行う
すでに反り腰が重度の場合、骨盤の前傾や筋肉の硬さがひどく正しい座り方を続けることが難しいので、まずは体を整えることをおすすめします。鹿児島市・姶良市のつながり整骨院では、問診時に詳しく反り腰の状態を確認し、お仕事や生活習慣をみて施術、ストレッチ・エクササイズなどのアドバイスを行っております。通院しながら良い状態で仕事や生活がしやすい体になるように、体ケア・メンテナンスを行っております。
腰痛や反り腰のお悩みは鹿児島市・姶良市のつながり整骨院へお気軽にご相談ください。
肩こり・腰痛・ひざ痛・しびれ スポーツでのケガでお困りの方お任せください! ■つながり整骨院HP https://tsunagari-gr.co.jp/ ■店舗情報 とそ本院 つながり整骨院 〒890-0081 鹿児島県鹿児島市唐湊4丁目5−7 099-250-7647 和田院 つながり整骨院 〒891-0143 鹿児島県鹿児島市和田2丁目2−2 1F 099-266-3303 吉野院 つながり整骨院 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町5373−17 099-244-8151 中山院 つながり整骨院 〒891-0108 鹿児島県鹿児島市中山2丁目45−3 099-210-1222 姶良平松院 つながり整骨院 〒899-5652 鹿児島県姶良市平松4951−1 0995-56-8851 下田院 つながり整骨院 〒892-0873 鹿児島県鹿児島市下田町1359−1 099-295-8080 城西院 つながり整骨院 〒890-0041 鹿児島県鹿児島市城西1丁目22−5 099-296-7899 辛い事故の症状・専門知識を持ったスタッフが対応!交通事故専門弁護士との連携した体制でサポート! ■交通事故のお悩み・相談窓口 あなたの「こんな施術家になりたい!」を実現する。施術を通じて夢をカタチに! ■(株)つながりグループ 求人情報 https://recruit.tsunagari-gr.co.jp/ 肩こり・腰痛・О脚でお悩みの方、 10年前の動きやすいカラダにリメイク!カラダが動く感動体験を! ■整体院 姿勢の極みHP
アクセスに合わせて10店舗から選べる!
ご予約はこちら