つながり整骨鍼灸院グループ

メニュー

アクセスに合わせて10店舗から選べる!

ご予約はこちら

クリック

【鹿児島でヘルニアにお悩みの方へ】つながり整骨院が早期改善へ解説!

2025/10/22

こんにちは!鹿児島市・姶良市で地域の皆さまの健康をサポートしている「つながり整骨院」です。

「腰の痛みやしびれがなかなか取れない」「長時間座ると足がしびれる」――それはもしかすると「椎間板ヘルニア」のサインかもしれません。

ヘルニアは、放置すると慢性化しやすく、日常生活にも大きな影響を与えます。しかし、早期に正しいアプローチをすれば、手術をせずに改善できるケースも多いのです。

今回は、当院が行っているヘルニアの根本改善施術と、実際の症例、そして再発を防ぐポイントについて詳しく解説します。


■ 椎間板ヘルニアとは?

椎間板ヘルニアとは、背骨(椎骨)と椎骨の間にある「椎間板」というクッションが圧迫され、中の髄核という組織が飛び出して神経を刺激することで、痛みやしびれが生じる状態を指します。

特に腰部(腰椎椎間板ヘルニア)が多く、次のような症状が見られます。

  • 腰の強い痛み、重だるさ
  • お尻や太もも、ふくらはぎのしびれ
  • 長時間座る・前かがみで痛みが悪化
  • 立ち上がりや歩行時に足が重く感じる
  • 朝起き上がるときに腰が伸びない

一方で、首(頸椎)に発生する「頸椎椎間板ヘルニア」では、首から肩・腕にかけての痛みやしびれが現れます。


■ ヘルニアの主な原因

椎間板ヘルニアは単なる「腰の使いすぎ」だけでなく、次のような要因が重なって発症します。

  1. 長時間の同じ姿勢
     デスクワークや車の運転などで座りっぱなしが続くと、腰椎に強い圧力がかかります。
  2. 骨盤・背骨のゆがみ
     姿勢の崩れによって椎間板の圧力が一部に集中し、髄核が飛び出しやすくなります。
  3. 筋肉のアンバランス
     腹筋・背筋のバランスが悪いと、腰を支える力が弱まり、椎間板への負担が増します。
  4. 加齢や運動不足
     加齢により椎間板の水分量が減り、弾力性を失うことで発症リスクが上がります。
  5. ストレスによる筋緊張
     精神的なストレスで筋肉が硬くなることも、神経圧迫を助長する要因の一つです。

■ つながり整骨院のヘルニア施術とは?

当院では、「根本改善+再発予防」を目的とした施術を行っています。
単に痛みを取るのではなく、
「なぜヘルニアが起きたのか」を分析し、体全体のバランスを整えることで、早期回復と再発防止を実現します。

① 徹底した原因分析

まずは、問診・動作分析・姿勢チェックを丁寧に行います。
・どの動きで痛むか
・立ち方・座り方のクセ
・骨盤や肩の傾き
・筋肉の硬さや左右差

を細かく確認し、神経圧迫の根本原因を明確にします。

実際、ヘルニアの痛みは「椎間板そのもの」よりも、「骨盤のゆがみ」「股関節の硬さ」「背部筋肉の緊張」などによって神経に負担がかかっているケースが多いのです。


② 筋肉・関節・神経を整える手技療法

原因を明らかにしたうえで、以下のような多面的なアプローチを行います。

  • 深層筋調整:神経を圧迫している深部筋をやさしくほぐし、血流を改善。
  • 骨盤・背骨の矯正:歪んだ骨格を整え、椎間板への圧力を軽減。
  • 神経の滑走性を調整:坐骨神経や脊柱周囲の神経の滑走性を回復。
  • 超音波・ハイボルト療法:炎症を鎮め、神経の興奮を抑制。

これらの施術を組み合わせることで、痛みの根本改善+再発しにくい身体作りを行います。


③ 再発を防ぐリハビリ&セルフケア

ヘルニアは「治ったと思ったら再発した」というケースが非常に多い疾患です。
そのため、当院では以下のアフターケア指導も徹底しています。

  • 体幹トレーニング(腹横筋・多裂筋の強化)
  • 股関節・ハムストリングスのストレッチ
  • 正しい座り方・立ち方・寝方の指導
  • 呼吸法による姿勢安定トレーニング

正しい体の使い方を覚えることで、椎間板にかかる負担を大幅に減らし、再発のリスクを最小限にします。


■ ヘルニア治療:実際のケース

40代男性(デスクワーク)
「右足のしびれと腰の痛み」で来院。整形外科で椎間板ヘルニアと診断され、痛み止めを服用しても改善が見られませんでした。

当院での動作分析の結果、「胸椎の可動域低下」「骨盤の後傾」と「ハムストリングスの硬さ」が原因で、腰椎への圧力が集中していることが判明。

施術では、
・骨盤矯正
・ハムストリングスのストレッチ
・深層筋の調整
を中心に行い、全身のバランスを整えました。

2週間で痛みが半減、1ヶ月後にはしびれが消失。現在はメンテナンス目的で月1回の施術を継続し、再発もありません。


■ ヘルニア治療のFAQ

Q1:椎間板ヘルニアは手術しないと治らない?
A:必ずしも手術が必要ではありません。軽度~中程度のヘルニアは、正しい施術とリハビリで十分に改善します。当院でも、整形外科で「手術しかない」と言われた方が回復した例が多数あります。

Q2:痛みが強くても施術を受けられますか?
A:はい。痛みの程度に合わせて、ソフトな手技から開始します。炎症期には刺激を抑え、回復期に向けて徐々に可動域を広げていきます。

Q3:通院頻度はどれくらい?
A:初期は週2回、その後は症状に応じて週1回〜2週間に1回程度が目安です。状態が安定すれば、月1回のメンテナンスで再発を防げます。

Q4:自宅でできるケアはありますか?
A:以下のケアをおすすめしています。
・就寝前のもも裏ストレッチ(左右20秒×2回)
・座る際は背もたれに骨盤をつけて姿勢をキープ
入浴で腰部を温め、筋肉の緊張を緩和

Q5:運動や仕事はいつ再開できますか?
A:症状の回復度合いによりますが、痛みが軽減し可動域が戻った段階で少しずつ復帰可能です。当院では、復帰時期の見極めと再発予防のトレーニングまでサポートします。


■ 鹿児島で選ばれる理由

つながり整骨院では、これまでに1,000件以上のヘルニア・坐骨神経痛の改善実績があります。

✅ 国家資格(柔道整復師)を持つスタッフによる安全な施術
✅ 医学的根拠に基づいた検査・分析
✅ 当院独自のヘルニアへのアプローチ方法
✅ 再発防止を重視したセルフケア指導

地域の方々から「説明が丁寧で安心」「他で治らなかった痛みが改善した」と多くの声を頂いています。


■ まとめ:ヘルニアは「正しく治せば怖くない!」

椎間板ヘルニアは、痛みの原因を正しく見極め、身体全体のバランスを整えることで回復が可能です。
痛みを我慢して放置するよりも、早期に専門的な施術を受けることが回復への最短ルートです。


「腰や足のしびれで悩んでいる」「手術をせずに治したい」
そんな方は、ぜひ一度つながり整骨院にご相談ください。

あなたの痛みの原因を丁寧に見極め、
根本からの改善と、再発しない身体づくりを全力でサポートいたします。

👉 痛みを諦める前に、つながり整骨院へ!
あなたの“動ける毎日”を取り戻しましょう。💪🔥