つながり整骨鍼灸院グループ

メニュー

アクセスに合わせて10店舗から選べる!

ご予約はこちら

クリック

交通事故に遭ってしまったら?事故直後の正しい行動リスト

2025/08/08

こんにちは!鹿児島市・姶良市の「つながり整骨院」です。


交通事故はある日突然やってきます。
事故の瞬間はもちろん、その後の行動によって 身体の回復スピード後遺症のリスク が大きく変わることをご存じでしょうか?

「そのうち痛みが引くだろう」と自己判断して放置してしまう方もいますが、むち打ち症や腰の痛みは 事故直後の対応が遅れたことで長引くケース がとても多いのです。

そこで今回は、交通事故後に押さえておきたい 正しい行動リスト と、当院が行う交通事故施術の特徴をご紹介します。


【ステップ1】安全確保と通報 🚨

まずは命を守る行動が最優先です。
車やバイクで事故に遭った場合は、可能な限り安全な場所に移動し、二次被害を防ぎましょう。

次に、必ず 警察へ通報 してください。
「大した事故じゃない」「相手が謝っているから」と自己判断してしまうと、交通事故証明書が発行されず、自賠責保険や任意保険の手続きができなくなることがあります。

また、相手の氏名・住所・連絡先・車両ナンバー・保険会社名を控えておくことも重要です。


【ステップ2】つながり整骨院に連絡 📞

事故直後はアドレナリンの影響で痛みを感じにくく、数時間〜数日後にむち打ち症・腰痛・頭痛・手足のしびれなどが出ることは珍しくありません。

だからこそ、できるだけ早く「つながり整骨院」にご連絡ください

当院では、事故後すぐのご相談に対応し、
✅ 初期の症状チェック(関節・筋肉・神経の状態)
✅ 自賠責保険や任意保険を使った通院手続きの案内
✅ 必要に応じた提携医療機関での検査紹介
✅ 早期回復に向けた初期施術
を行います。

💡 実際に、事故翌日に来院された方は、初期対応が遅れた方に比べて症状の改善スピードが明らかに早いというデータもあります。


【ステップ3】医療機関での精密検査 🏥

当院では必要に応じて、提携する整形外科や病院での検査をおすすめしています。
レントゲンやMRIで骨や靭帯の損傷を確認し、大きな異常がないかをチェックすることは、安心して施術を受けるために欠かせません。


つながり整骨院の交通事故施術 3つの特徴 🏆

徹底した検査と原因分析
事故の衝撃は全身に波及します。痛みのある部位だけでなく、姿勢や可動域、筋肉の緊張、神経の働きまで細かく検査し、根本原因を明らかにします。

筋肉・関節・神経の同時アプローチ
むち打ち症や腰痛は、筋肉の硬直・関節のズレ・神経の機能低下が絡み合っています。
当院では、

  • 筋肉を緩める手技療法
  • 関節の歪みを整える矯正施術
  • 自律神経を調整するリカバリー施術
    を組み合わせて早期回復を目指します。

再発予防リハビリプログラム
症状が軽くなった後も、事故前と同じ動きができるとは限りません。
体幹トレーニング・姿勢改善・バランス調整を行い、再発を防ぎます。


交通事故施術に関するFAQ ❓

Q1. 病院と同時に通えますか?
A. はい。整形外科での検査と並行して施術を受けられます。

Q2. 自賠責保険は使えますか?
A. 条件を満たせば窓口負担0円で通院可能です。

Q3. 事故から日数が経っていても大丈夫ですか?
A. 可能です。数か月経過していても改善が見込める場合があります。

Q4. 施術は痛いですか?
A. 無理な刺激はせず、お子様から高齢者まで受けられる優しい施術です。


実際に改善された方の声 💬

🎤 40代女性・むち打ち症
「数日後から首の痛みと頭痛が出ましたが、すぐ連絡して正解でした。1週間で運転が楽になり、頭痛も減りました。」

🎤 30代男性・腰部捻挫
「事故翌日に来院し、施術とリハビリを受けました。3週間でほぼ痛みがなくなり、ゴルフも再開できました。」


まとめ 🚦

交通事故後の対応は、安全確保 → 警察通報 → つながり整骨院に連絡 → 医療機関検査 の流れが理想です。

つながり整骨院では、経験豊富な国家資格保持者が、あなたの症状・生活・保険手続きまでトータルでサポートします。
事故後の不調や不安は、どうぞ早めにご相談ください。