こんにちは!鹿児島市・姶良市の つながり整骨院 です。
「最近、肩こりや腰痛が気になる…」「疲れやすい気がする…」と感じていませんか?
実は、それ 足の使い方が原因かもしれません!
普段の 立ち方や歩き方が間違っていると、姿勢が崩れ、身体の不調につながることがあります。
逆に、 正しい足の使い方を意識すれば、姿勢が良くなり、肩こり・腰痛・膝痛・むくみの予防にも!
今回は、 正しい足の使い方のポイントと、その効果を最大限に引き出す施術法 をご紹介します!
♂️ 足の使い方が姿勢や体調に与える影響とは?
「立ち方や歩き方なんて、そこまで気にしていなかった…」という方も多いはず。
しかし、毎日 無意識に繰り返している動作こそ、体に大きな影響を与える のです!
足の使い方が悪いと起こるトラブル
✅ 猫背・巻き肩 → 前のめりの姿勢になり、肩こり・首こりの原因に
✅ 反り腰・腰痛 → 重心のズレで腰に負担がかかる
✅ O脚・X脚 → 内股やガニ股で歩くと、膝や股関節のバランスが崩れる
✅ むくみ・冷え性 → 足裏のアーチが崩れると、血流が悪くなる
✅ 外反母趾・足底筋膜炎 → 歩き方の癖が足のトラブルにつながる
このように、 間違った足の使い方は全身に影響を及ぼします。
では、 正しい立ち方・歩き方とは? さっそくチェックしてみましょう!
正しい立ち方&歩き方のポイント
✅ 正しい立ち方のポイント
1️⃣足と足関節(Ankle Joint):
- 足は肩幅程度に開き、体重を踵(かかと)、母趾球、小趾球の3点で支える。これにより足底のアーチが適切に機能し、衝撃吸収と安定性が向上。
- 足関節はニュートラルポジション(過度な背屈や底屈を避ける)で、前脛骨筋と腓腹筋のバランスを保つ。
2️⃣ 膝関節(Knee Joint):
- 膝は完全に伸ばし切らず、軽く緩めて微屈曲させる(約5〜10度)。これで大腿四頭筋とハムストリングスの過緊張を防ぎ、関節への負担を軽減。
- 重力線が膝の中心を通過するよう意識すると安定感が増す。
3️⃣股関節と骨盤(Hip Joint & Pelvis):
- 股関節は中立位置で、骨盤は前傾でも後傾でもなくニュートラルに保つ。これにより腸腰筋や大殿筋が適切に働いて姿勢を支える。
骨盤が正しい位置にあると、脊柱の自然な弯曲(生理的弯曲)が維持されやすい
4️⃣脊柱(Spinal Column):
- 頸椎、胸椎、腰椎の自然なS字カーブを保つ。胸椎の過度な後弯(猫背)や腰椎の過前弯(反り腰)を避ける。
脊柱起立筋群(Erector Spinae)が適度に活性化しつつ、過剰な緊張を防ぐバランスが重要。
5️⃣肩甲帯と肩関節(Shoulder Girdle & Joint):
- 肩甲骨を軽く下方に引き寄せ(肩甲骨下制)、胸郭を開く。これで僧帽筋上部や肩甲挙筋の過緊張を防ぎつつ、広背筋が安定性をサポート。
肩関節は外旋気味に保ち、前方への巻き込み(内旋)を避ける
6️⃣頭部と頸部(Head & Cervical Spine):
- 頭部は重力線上に置き、耳が肩の真上にくるように。顎を軽く引いて前方頭位(Forward Head)を防ぐ。
頸部筋(胸鎖乳突筋や斜角筋)のバランスを保ち、過度な前傾や後傾を避ける
7️⃣重心と全体の整合性:
- 理想的には、重力線が耳の前部→肩峰→股関節中心→膝関節前部→足関節のやや前方を通る。これにより、各関節が効率的に荷重を分散し、筋肉のエネルギー消費が最小限に抑えられる。
NGな立ち方
❌ 片足に体重をかける
❌ 反り腰になりすぎる
❌ 背中が丸くなり、猫背になる
正しい立ち方を意識すると、姿勢が整い、体の負担が軽減されます!
✅ 正しい歩き方のポイント
1️⃣足の着地:
- 踵(かかと)から着地し、足裏全体で体重を受け止める。その後、つま先で地面を蹴る。
- 足関節の自然な動き(背屈→底屈)を活かし、衝撃を吸収しながら推進力を生む。
2️⃣膝と股関節:
- 膝は軽く曲げて柔軟に動かし、硬直させない。着地時に膝が伸びすぎないよう注意。
- 股関節は自然に伸展・屈曲させ、大腿四頭筋とハムストリングスがバランスよく働く。
3️⃣骨盤と体幹:
- 骨盤は水平を保ち、過度な前傾や後傾を避ける。体幹を軽く締めて安定させる。
脊柱の自然なS字カーブを維持し、背筋を伸ばす。
4️⃣腕の振り:
- 腕は自然に振る(肩から約30〜45度程度)。肘は軽く曲げ、リラックスした状態で。
- 腕の動きが骨盤の回転と連動し、歩行のリズムをサポート。
5️⃣頭と視線:
- 頭はまっすぐ、視線は前方5〜10m先を見る。あごを引いて首への負担を減らす。
頸椎がニュートラルに保たれ、肩の力みが解消される
6️⃣歩幅とリズム:
- 歩幅は無理なく自然に(身長の約0.4〜0.5倍程度が目安)。
- リズムは一定で、急加速や減速を避け、筋肉と関節に均等な負荷をかける。
NGな歩き方
❌ すり足で歩く → 足の筋力低下・転倒の原因に
❌ ベタ足でペタペタ歩く → 衝撃が直接膝や腰に負担をかける
❌ 内股やガニ股で歩く → 骨盤の歪み・O脚の原因に
「歩き方を変えただけで、腰痛が楽になった!」という方も多くいらっしゃいます。
毎日の習慣を少し意識するだけで、体の調子が変わりますよ!
つながり整骨院のアプローチ
足の使い方を根本から改善! 「正しい歩き方を意識しても、なかなか変わらない…」 「姿勢を良くしたいのに、すぐに疲れてしまう…」 そんな方には、 つながり整骨院の専門施術 がおすすめです!
① 足のバランスチェック&姿勢分析 当院では、 全身のバランスを細かく分析します。
✅ 重心の位置は適切か?
✅ 足裏のアーチが崩れていないか?
✅ 関節の動きに左右差はないか?
このようなチェックを行い、 あなたの体に合った施術プランを提案します!
② 足の使い方を整える施術 正しい姿勢・歩き方を維持するためには、 骨格のバランスを整えることが重要!
当院では、
✅ 骨盤・股関節の調整 で姿勢改善
✅ 足裏のアーチ矯正 でバランスを整える
✅ 筋肉の調整 でスムーズな動きをサポート
姿勢や歩き方のクセを根本から改善し、疲れにくい体へ導きます!
③ 再発防止のセルフケア&歩行指導 施術だけではなく、 日常生活で意識すべきポイント もアドバイス!
✅ 正しい歩き方の練習方法
✅ 足指をしっかり使うトレーニング
✅ 自宅でできる簡単ストレッチ 「治療+セルフケア」で、 痛みや不調が再発しにくい身体 を目指します!
♂️ よくある質問(FAQ)
Q. どんな人が施術を受けるべきですか?
姿勢を良くしたい方、肩こり・腰痛が気になる方、歩き方に違和感がある方におすすめです!
Q. 施術は痛くないですか?
優しく調整するので、痛みはほとんどありません。 お子様やご年配の方も安心して受けていただけます。
Q. どのくらい通えば効果が出ますか?
個人差はありますが、1回目から姿勢の変化を実感する方も! 継続的な施術&トレーニングでより効果を高めます。
まとめ:正しい足の使い方で、健康な体を手に入れよう!
正しい立ち方・歩き方を意識すると、姿勢改善&体調予防につながる!
つながり整骨院の施術で、バランスを整え、疲れにくい体へ!
「姿勢を改善したい」「歩き方を直したい」と思ったら、 つながり整骨院にお任せください!
【つながり整骨院】鹿児島市・姶良市に展開
LINE・お電話でご予約受付中
平日夜20時まで診療/土曜・祝日も対応
お近くの店舗情報は下記プロフィールからご確認ください
店舗一覧
ご予約・お問い合わせはLINEまたはお電話にて!
あなたの健康を、全力でサポートいたします!
つながり整骨院は、あなたの「なりたい」を叶える治療院です。
つながり整骨院(鹿児島市・姶良市)
受付時間・料金のご案内は下記のプロフィール欄から!
あなたの「夢をカタチに」、私たちが全力で応援します ✨
受付時間のご案内
予約優先制|初回カウンセリング受付中!
【平日】月曜~金曜
【午前の部】10:00~12:30まで受付
※初めての方は12:00までの受付になります。
【午後の部】15:30~20:00まで受付
※初めての方は19:30までの受付になります。
| 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜/祝日 |
午前の部 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | 🔵 |
午後の部 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | ※ |
※【土曜・祝・月末最終日】
※【午後の部】15:30~18:00まで受付
※初めての方は17:30までの受付になります。
※休診日:日曜日
料金のご案内
※当院では、【保険診療】も行っております。
※保険診療の適応(骨折・脱臼・打撲・挫傷・捻挫)に限ります。
※料金の目安は以下のようになります。
【保険診療】
例)保険診療(3割負担の場合)
※初回:2,000円
※2回目:800円
※3回目以降:600円
|
初診料 |
2回目 |
3回目 |
3割負担 |
2,000 |
800 |
600 |
2割負担 |
1,500 |
700 |
450 |
1割負担 |
1,200 |
500 |
300 |
当院では「症状を早期改善・早期回復し、再発しない身体づくり」を実現するために
自費施術メニューをご用意しております。
通常の保険診療に自費施術を加えることにより、より早くあなたの【なりたい】を叶えます。
※当院では、まずお一人お一人のお身体の状態を細かく検査・評価をもとに原因を明確にし、あなたの【なりたい】を叶える適切な施術プランをご提案いたします。
無理なご案内は一切ございませんので安心してご相談ください。
【自費施術メニュー】
・トリガーポイント施術:1回:2,200円
トリガーポイント施術とは、筋肉の硬結や痛みの原因となるトリガーポイントを的確に治療する当院の専門手技施術です。肩こりや腰痛などの痛みを、指圧やマッサージで筋緊張をほぐし、血流を改善することで効果的に軽減。短時間で実感できる場合が多く、慢性痛にも対応します。
・ハイボルト施術:1回:2,200円
ハイボルト施術とは、高電圧の電気刺激で手では届かない深部の筋肉や神経にアプローチする当院の先進物理療法です。ぎっくり腰や肩こり、急性・慢性痛を素早く緩和し、血流改善や筋緊張の解消を促進します。アスリートにも人気で、短時間で効果を実感できます。
・筋膜矯正施術:1回:2,200円
筋膜矯正施術とは、筋肉を包む筋膜の歪みや癒着を解消する当院の専門手技施術です。姿勢不良や運動不足による筋膜の硬さが原因の肩こり、腰痛、関節の可動域制限を改善します。筋膜を調整して、血流を促進し、身体のバランスを整えます。
・鍼施術:1回:2,750円
鍼施術とは、髪の毛よりも細い鍼を身体の特定のツボや筋肉に刺入し、痛みや不調を改善する当院の伝統療法です。肩こり、腰痛、頭痛や自律神経の乱れに効果的です。血流を良くし、筋緊張を緩め、自然治癒力を高めます。鍼施術の痛みはほとんどなく、衛生管理も徹底しておりますので安心安全に受けることができます。
・骨盤矯正施術:1回:2,750円
骨盤矯正とは、背骨・骨盤のゆがみや各関節のズレを整える当院の専門手技施術です。身体全体の骨格の根本からバランスを整えることで、姿勢不良や産後骨盤、日常生活のクセによる骨盤のゆがみが原因の腰痛、肩こり、膝の痛み、冷え性を改善します。特殊ベッドを使用しバキバキボキボキしないソフトな骨格調整のため安心安全に受けることができます。
・パーソナルトレーニング:1回:3,800円
パーソナルトレーニングとは、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの運動指導を行う当院の専門プログラムです。ダイエット、筋力アップ、姿勢改善など、目標に応じたトレーニングをプロのトレーナーがマンツーマンでサポートします。柔軟性を高め、正しいフォームが身に付くため、ケガのリスクを減らし、本来持っている運動機能を最大化することが可能です。健康管理はもちろんストレス解消にも最適です。一般からアスリートまで、個別のニーズに応じたトレーニングメニューで理想の身体づくりを目指します。
※通院しやすいようにお得な回数券もございます。
当院の回数券は、症状の検査を基に必要な施術回数に合わせて選べるプランをご用意しています。
無理なく、気軽に通っていただけるようサポートします。
治療は「健康への投資」です。
私たちは、皆さまが毎日を快適に、笑顔で過ごせるよう、全力でサポートいたします。
一緒に健康な体を目指しましょう!
※各施術メニューにつきましては、必ず施術前に問診・検査をもとに内容・料金を説明し、ご理解いただいた上で行っておりますのでご安心ください。
辛い事故の症状・専門知識を持ったスタッフが対応!
交通事故専門弁護士との連携した体制でサポート!
■交通事故のお悩み・相談窓口
詳細はこちらをクリックしてご確認ください。
あなたの「こんな施術家になりたい!」を実現する。
施術を通じて夢をカタチに!
■つながり整骨院グループ 求人情報
詳細はこちらをクリックしてご確認ください。