つながり整骨鍼灸院グループ

メニュー

頚椎症

頭・首の症状

このようなお悩みはありませんか?

  • スマートフォンやパソコンをよく利用する
  • 手、指の一部がしびれ、細かい動作が難しい
  • 首の違和感、痛みで寝つきが悪い、目が覚める

頚椎症とはどんな症状?

①頚椎変性型

首・肩甲骨付近の痛みや肩こりなどの症状が出ますが、手のしびれはありません。

②神経根症型

片方の首、肩、腕、手、ゆびの痛みやしびれが生じます。

筋力低下や感覚障害が生じることもあります。

③脊髄症型

両方の手足がしびれたり、動かしづらくなります。巧緻動作(物をつまむ、ボタンをかける、箸を使う、書くなど、筋肉をコントロールして細かい動作)が難しくなったり、歩行で脚がもつれる症状が出ます。

なぜ頚椎症は起きるのか?

主たる原因の一つが姿勢不良による筋、筋膜の過緊張が挙げられます。

姿勢不良の原因の一つがパソコンやスマホの普及による影響です。頭の位置が悪くなると頭の重さ4〜6kgの5倍もの負荷が増えます。

悪い姿勢が長期化することによって頚椎への負担が慢性化することにより引き起こります。

また運動不足による筋力低下も原因となります。

症状が改善しない理由とは?

頚椎の構造そのものが不安定だということもあります。4〜6kgの重さもある頭を支えているのが頚椎になります。

その頭の位置が常に良い姿勢で良い位置をキープしていれば良いですが、現代では、パソコンやスマホの普及により頭の位置が前方に偏位し頚椎への負荷が増強しやすい状況が続きます。

また、運動不足により筋力の低下も一つの要因です。

このように複合的な要素が影響して改善しにくいと考えられます。

鹿児島市・姶良市のつながり整骨鍼灸院グループの施術について

スタッフ集合写真

つながり整骨鍼灸院グループでは、症状の根本改善を目指します。

関連する筋肉の柔軟性を高める施術に加えて、姿勢の改善、ストレッチ、私生活指導を行います。

また、痛みが強い場合、負担がかからないように無理な施術はせず、必要最小限の負荷で施術を行うことを心がけています。

「このまま痛みが続くのかな…」

「痛みの原因がわからない…」

「歩けなくならないか不安…」

「早く運動できるようになりたい」

と不安に思っている方はいらっしゃいませんか?

つながり整骨院グループでは、放置せずに適切な処置を施すことができる独自の技術があり、多くの方から好評いただいております。

つながり整骨院グループでは、体のメンテナンスのために沢山の方が通っておられます。頚椎症は放置せず、一度、鹿児島市・姶良市を中心に9店舗展開中のつながり整骨院グループへ是非一度ご相談ください!

鹿児島市・姶良市を中心に 10店舗を展開中!

※鍼灸施術はとそ鍼灸院のみで受け付けております。

店舗を探す