膝痛
このようなお悩みはありませんか?
- 膝がだんだん外側に変形してきている、膝の形が気になる
- 膝が痛くて歩くことが困難、正座ができない、曲げ伸ばしができない
関連ワード
- 膝の痛み
- 膝関節の痛み
- テーピング
- サポーター
膝痛が良くならない理由とは?
病院で異常が見つからない原因不明の膝痛は、体のバランスが崩れて背骨や骨盤が歪んだことによる負担が、膝周囲の筋肉にかかり痛みとして現れたものです。

背骨や骨盤が歪むと、足の長さが左右で変わったり、足の着き方が悪くなったりします。
これにより負担は更に増し、耐えられなくなった膝関節が痛みを発生させるメカニズムになります。
この状態で膝の検査を行っても、当然骨に異常があるわけではないので「異常なし」と言われ多くの方が経過観察で終わってしまうパターンが多いようです。
膝痛の改善に必要なアプローチ
負担を受け続けた、膝関節を動かす筋肉への施術が必要です。

また、膝に負担を掛けている原因である、背骨や骨盤などのバランスを矯正することも重要になります。
一時的に良くなるのではなく、膝痛を起こしにくい身体づくりにもつながります。
膝痛に対する当院の施術方法
膝関節の筋肉の動きを改善するトリガーポイント施術
筋肉が凝り固まって、膝関節の動きを妨げてしまうことで、膝の関節部分に負担がかかるようになってしまいます。
トリガーポイント施術では、痛みの起こっている膝関節を動かす筋肉に根本的にアプローチし、痛みを和らげます。
骨格のバランスを調整する背骨・骨盤矯正

原因不明の膝痛は、背骨・骨盤に負担がかかっていることが多く、膝の部分だけではなく、その周囲をかばってしまいます。
背骨・骨盤矯正施術では歪んでしまった背骨や骨盤のバランスを整え、膝痛を繰り返しにくい身体を作ります。
膝関節の痛みを軽減させる鍼施術
鍼施術では局所に対してアプローチを行なっていきます。
ピンポイントで痛みの箇所を狙えるので、状態を軽減させるために必要な場合もあります。
無痛のため安心安全です。
症状や状態によっては、テーピングやサポーターで固定を行うこともあります。

- 膝痛で毎日苦しんでいる…
- いつも膝に不安を抱えている…
このような方は、一度、鹿児島市、姶良市つながり整骨鍼灸院グループへ是非ご相談ください。