・当院を選んでいただいた理由をお聞かせください
ネットで野球肩と調べてヒットしたから。
・どのような症状でお悩みでしたか?
野球で肩を痛めて、力を入れて投げることがほぼ出来なかった。
・施術を受けてどのような変化がありましたか?
まだ全力ではないものの、ほぼ投げれない状態からピッチャーが出来るまで回復しました。
・これからご来院される方にメッセージを!
野球で肩を痛めて投げれなくて辛い方へ!!
ここで施術を受けると希望が湧くと思います。
一度是非来院してみてください!!
野球肩は、投球動作や肩周りの負荷が多くかかることで、うまく動作やパフォーマンスができなくなる状態です。肩の痛みは特定の姿勢、動作をとることで腫脹や痛みを増強することもあります。リトルリーグショルダーとも言われ、成長期のお子さんに多くみられます。成長軟骨が障害を受ける事で、腕の成長障害にも影響が起こり、両上肢の長さに差が生じてしまう可能性もあります。
野球肩(投球障害肩の種類)
・インピンジメント症候群
野球以外にもテニスなど、肩よりも腕を高く上げる動作が繰り返される事で起こります。一定の角度に肩を上げた際に痛みや引っ掛かりを感じる事があり、それ以上腕を上げられなくなるのが特徴です。
・上腕骨骨端線離開
成長期のお子さんに多発する投球障害で、投球後の鋭い痛みが特徴です。放っておくと、成長障害が起こる可能性が多くあります。
・腱板損傷
肩関節と腱板が衝突して起こります。投球後の鋭い痛みを感じ、普段の生活にも支障をきたす場合があります。
・肩甲上神経損傷
腕を振り下ろす動作をしたときに、肩甲骨上の神経が締め付けられ、痛みやしびれ、疲労感などが生じます。
テニスやバレーボールなど、野球以外のスポーツでも起こり得る状態です。
投球動作や肩関節を多く使う競技の動きは、より全身を使う運動になります。
その為、肩だけに着目するのではなく、全身をしっかり確認し原因を追及する必要があります。肩関節・肩甲骨の可動域や柔軟性、周囲の筋肉の筋力強化が大事になり、それと同時に身体を捻じる動きや股関節を捻じる動きの関節可動域改善など身体の全体的な柔軟性の改善も必要です。
不良フォームや猫背などが原因にもなり、痛みが強い場合には投球動作の制限など患部を安静に保つ必要もあります。
腕を伸ばす動作に関係する上腕骨の成長軟骨が、投球動作によって損傷されることが原因で起こります。
肩関節には回旋腱板と呼ばれる腱がありますが、この腱は肩関節の安定性を保つのに重要な場所になります。ですが、投球動作など肩を繰り返す動作が多くなることで、腱板が骨に挟まれ・擦れて、炎症が引き起こされると症状が出現します。
肩関節は、私達の身体の中で最も可動域が大きく、あらゆる方向へ自由自在に動かせる関節になります。それゆえに、沢山の筋肉や靱帯が複雑に組み合わさった、繊細な構造をしています。なので、普段の生活にも使われることが多くあり、しっかりと施術やケアをしないと痛みの軽減がむずかしくなります。
つながり整骨院グループでは野球肩(投球障害肩)に対して、最善の改善方法を提案いたします。主な施術方法はトリガーポイント施術による周囲の筋肉からの痛みの改善と特殊電圧治療での損傷修復を行っております。
投球フォームや普段からの姿勢不良を改善するために、背骨・骨盤矯正の施術も状態に応じてご提案させていただきます。お体の状態によってはテーピングやストレッチなどの日頃から出来る対策もお教えさせていただきます。
ぜひ鹿児島市のつながり整骨院グループにお越しください。